Pincushion.jpg

針刺し(はりさし)は、手芸で使用するを置いておくための台。ピンクッション (pincushion)・針立て・針山などとも呼ばれる。

概要

綿をつめた布でできており、縫い針やまち針を刺せるようになっている。 全体が布でできているもの、布でできたものをバンドに縫い付け、手首に装着できるようにしているもの、 針を刺す部分のみを布でつくり、 陶器 やなどに貼り付けたインテリア性の高いものなどがある。

綿の代わりに人毛やゴマやコーヒー豆などの油分をもつものを入れておくと、針が錆びないといわれている。


この記事では、Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0の下に公開されているWikipediaの記事針刺しの資料を使用しています。