
Y!android テンプレートリスト【社内開示先限定】
テンプレート

ページID | ページ名 | テンプレートURL | タグチェック | iPhoneアプリ内ブラウザ(Webkit) | IE6 | IE7 | IE8 | FF3.0 | Win7実機 (launcherApp Install済) |
テンプレQA | 技術側の 作業開始フラグ |
本番QA | ページ容量 YSLOW |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
不明 | エンタメ |
enta.html | ![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
不明 | 地域 |
locoplace.html | ![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
不明 | ソーシャル |
social.html | ![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K |
情報サプリ(iPhoneアプリ) テンプレートリスト【社内開示先限定】
コーディング仕様書
テンプレート

ページID | ページ名 | テンプレートURL | タグチェック | iPhoneアプリ内ブラウザ(Webkit) | IE6 | IE7 | IE8 | FF3.0 | Win7実機 (launcherApp Install済) |
テンプレQA | 技術側の 作業開始フラグ |
本番QA | ページ容量 YSLOW |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
03a-03 module | Y!スポーツ - 野球 順位表モジュール(汎用版) |
rank.html | ![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
03a-03 module | Y!スポーツ - 野球 日程・結果モジュール(汎用版・専用版比較) |
schedule.html | ![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
03a-03 module | Y!スポーツ - 野球 順位表モジュール |
rank.html ※未使用決定 |
![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
03a-03 module | Y!スポーツ - 野球 順位表モジュール |
rank.html ※未使用決定 |
![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
03a-02 module | Y!スポーツ - 野球 日程・結果モジュール |
schedule.html | ![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
03a-01 module | オフラインモジュール |
temp_offline.html | ![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
03' | 画像回り込みなしエレメントタグ分けレイアウト(WDレビュー用) | normaltag-temp.html | ![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
03 | 画像回り込みなしエレメントタグ分けレイアウト | normaltag-temp.html | ![]() |
![]() |
![]() |
未対応 | ---K | ||||||
01 | 画像回り込みなしレイアウト | normal-temp.html ※未使用決定 |
![]() |
![]() |
未対応 | ![]() |
未対応 | ---K | |||||
02 | 画像回り込みありレイアウト | float-temp.html ※未使用決定 |
![]() |
![]() |
未対応 | ![]() |
未対応 | ---K |
更新履歴 |
---|
|
Information |
|
特集、小規模(モジュール追加程度の作業)、中規模(ページ改修でコーディングしなおすもの)、大規模(リニューアル、新規)
UIテスト仕様書

項目 | 見出し | 確認範囲 | 担当者 | リーダー | メモ・備考 | 項目必須度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像アップ | |||||||
ウィルスチェック後に画像・CSS・jsをアップ | ![]() |
必須 | |||||
ソースコード | |||||||
HTMLエラーチェック | タグチェッカーを使用してエラーのチェックを行う | タグチェッカーを使用し確認 | ![]() |
必須 | |||
ALT・TITLEの内容が適切であるかを確認する | web developer | ![]() |
titleは削除予定 | 必須 | |||
META要素・論理構造確認 | meta-keyword内の要素が仕様書の内容と合致するか確認する(作業していれば) | 仕様書の内容と合致しているか確認・技術が埋め込むケースもあり | ハイブリットアプリなので、 metaタグ非対応 |
任意 | |||
meta-description内の要素が仕様書の内容と合致するか確認する(作業していれば) | 仕様書の内容と合致しているか確認・技術が埋め込むケースもあり | ハイブリットアプリなので、 metaタグ非対応 |
任意 | ||||
【SEO】HTML文書内の論理構造の整合性(H要素の順序・文書内の要素出現順の整合性)を確認する ※設計書の段階で、担当者、リーダーで確認 |
SenSEO for Firebug等 | ハイブリットアプリなので、 SEO非対応 |
必須 | ||||
CSSエラーチェック | CSSコード・ソースのエラーチェックを行う | web developerを使用して確認 | ![]() |
必須 | |||
JavaScriptエラーチェック | JavaScriptコードのエラーチェックを行う | FireBugを使用して確認 IEのデバックツールdebugbarで確認 |
該当なし | 必須 | |||
ソースコード表示速度 | |||||||
アットインポートを使用しない | ![]() |
任意 | |||||
new2.gifをサービス固有のディレクトリにおいていませんか? | 全社での統一化によるブラウザキャッシュ効果により、リクエスト数を1/1000に削減できる効果が期待できます i.yimg.jp/images/new2.gifに統一してください new2.gif とまったく同じ画像データ一覧: http://imgmaster3001.img.ogk.yahoo.co.jp/duplicate/images/new2.gif |
未使用 | 任意 | ||||
1*1ピクセルの透明GIFに、/images/clear.gif以外を使用していませんか? | 全社での統一化によるブラウザキャッシュ効果により、リクエスト数を1/300に削減できる効果が期待できます i.yimg.jp/images/clear.gifに統一してください |
未使用 | 必須 | ||||
サービスアイコンなど、その他全社共通画像をサービス個別のディレクトリに格納し、取得していませんか? | 共通画像のディレクトリから画像表示して、ブラウザキャッシュ効果の最大化を図ってください アイコン一覧:http://cptl.corp.yahoo.co.jp/x/bFBmAg |
未使用 | 必須 | ||||
全社で共通な画像や、CSSやJS(例:prototype.js,yuiライブラリ)をサービス固有のディレクトリに格納し、コンテンツごとに異なるURLで使いまわしていませんか? | 全社共通のURLに統一して、ブラウザキャッシュ効果の最大化を図ってください | 未使用 | 必須 | ||||
サービス内で共通な画像や、CSSやJS(例:prototype.js,yuiライブラリ)を異なるURLで使いまわしていませんか? | 内容が同じであれば、同一のURLを使用してください。ブラウザキャッシュヒット率が高くなり、リクエスト数を削減できます | 未使用 | 必須 | ||||
画像の容量は最小化されていますか? | サーバーとブラウザ間のデータ転送容量を最小化することによるレスポンス向上が期待できます png8形式による容量の圧縮、Optpix(有料)やSmashit(無料)を使用して更なる圧縮や不要なヘッダー情報の削除をしてください |
画像未使用 | 必須 | ||||
CSSスプライトを活用していますか? | HTTPリクエスト数を削減するため、細かなサービス内共通アイコンや共通画像は、CSSスプライト化してください 10個の画像を1つに集約できるだけで、httpリクエストは1/10になります |
APIから動的取得する画像のみ | 必須 | ||||
CSSを外部ファイル化していますか? | ブラウザのスタートページとして設定されることが期待されるページはインライン、それ以外のページでは外部ファイル化がそれぞれキャッシュ効果などが高いとされています、目的に応じて外部ファイル化してください | ![]() |
外部だがアプリ内ローカル | 任意 | |||
JavaScriptをHTMLの最後においていますか? | 効率よく画像を並列で取得したり、画面をレンダリングさせるためには、JavaScriptはHTMLの最後部に記載するのがよいとされています HTML上部に置かれているJavaScriptは、下部への移動を検討してください |
![]() |
★APIチーム要望により、head内配置 | 任意 | |||
JavaScriptを外部ファイル化していますか? | ブラウザのスタートページとして設定されることが期待されるページはインライン、それ以外のページでは外部ファイル化がそれぞれキャッシュ効果などが高いとされています、目的に応じて外部ファイル化してください | ![]() |
外部だがアプリ内ローカル | 任意 | |||
JavaScriptを縮小化していますか? | JSの縮小化によりファイルサイズを20%程度削減できます YUI Compressor(http://developer.yahoo.com/yui/compressor/)などの縮小化ツールで、縮小化を図ってください |
![]() |
★レビュー後対応予定 | 任意 | |||
不要なライブラリを読み込んでいませんか? | ページ内で使用していないライブラリは削除し、徹底的にダイエットしてください HTMLソースを点検し、不要なライブラリはソースコードから削除してください |
★ | 必須 | ||||
HTML、CSSから不要なコメントを削除していますか? | 不要なコメントは削除して、ファイルサイズを小さくしてください | ![]() |
★レビュー後対応予定 | 必須 | |||
表示テスト | |||||||
ブラウザ別表示テスト | ページの幅がサイト内にて整合性が保たれているか確認する | 複数ページで幅を確認 | ![]() |
iPhoneシミュレーターで確認済 アプリ内ブラウザは、API及び技術組み込み待ち。 |
必須 | ||
ページの高さがサイト内にて整合性が保たれているか確認する | 複数ページで高さを確認 | ![]() |
同上 | 必須 | |||
グリッドのサイズがサイト内にて整合性が保たれているか確認する | 複数ページでグリッドサイズを確認 | ![]() |
同上 | 必須 | |||
表示テキストサイズを変更した際にレイアウトに崩れがないか確認する | IE・Safariで文字サイズを変更して確認(プラス2マイナス2がベスト) |
アプリ内ブラウザに変更機能なし | 必須 | ||||
テキスト | 機種依存の文字が含まれていないかを確認する | 校正くんで確認 | ![]() |
必須 | |||
文章が原文と異なっていないか確認する | 仕様書の内容と合致しているか確認 | ![]() |
文言は動的にAPI取得 | 必須 | |||
非テキスト | 画像・FLASHに含まれるテキストサイズが適切か確認する | 該当コンテンツ内を確認 | 必須 | ||||
ページ容量 | ページの容量がガイドラインで規定された範囲内であるか確認する | firebugにて、総容量-広告配信ソース=ページ容量 | ![]() |
通信発生しないのでスコープ外だが、規定範囲内 | 必須 | ||
動作・動作予定テスト | |||||||
ブラウザ別動作・動作予定テスト | 予定されている表示項目が適切に表示されているか確認する UIガイドライン規定サポートブラウザのバージョンを確認 サポートブラウザ サポートOS |
必須 | |||||
IE6(2000、XP) | 必須 | ||||||
IE7(XP、vista) | 必須 | ||||||
IE8(XP、vista、Windows7) | 必須 | ||||||
Firefox3以降(2000、XP、vista、Windows7) | 必須 | ||||||
予定されている画面遷移が実現されているか確認する(作業していれば) | 仕様書とサイトの実際の画面遷移が合致しているか確認 | ![]() |
制作側では未対応 | 任意 | |||
出しわけの内容が予定されている仕様と整合性があるか確認をする | 仕様書とページの内容が合致しているか確認 | 制作側では未対応 | 必須 | ||||
JavaScriptのON/OFFに関わらず予定されている動作・表示が実現されているか確認する | JavaScriptのON/OFFを行い確認 | ![]() |
iPhoneシミュレーターで確認済 アプリ内ブラウザは、API及び技術組み込み待ち。 |
必須 | |||
スタブ挿入テスト | 規定された最小値、最大値が入力可能かを確認する | テスト用データを入力し確認 | 該当なし | 必須 | |||
規定された最小値、最大値が表示可能かを確認する | テスト用データを入力し確認 | 該当なし | 必須 | ||||
ハイパーリンク動作テスト | リンク元とリンク先の内容が適切に結びついているかテキストの表現・カテゴリパスの表示内容を確認する(作業していれば) | 画面を遷移して確認・技術が埋め込むケース大 | ![]() |
制作側では未対応 | 任意 | ||
リンク先が仕様書で規定されているページと合致するか確認する(作業していれば) | 画面遷移後、仕様書の内容と合致しているか確認・技術が埋め込むケース大 | ![]() |
制作側では未対応 | 任意 | |||
リンクごとに新規ウィンドウが開かないことを確認する(ターゲット名がページ固有のも担っている)(作業していれば) | リンクをクリックして確認 | ![]() |
制作側では未対応 | 任意 | |||
訪問済みリンクの文字色が意図している状態かを確認する(特集・AD) | リンクをクリックして確認 | default色 | 任意 | ||||
カーソルがリンク上では適切に変化していることを確認する(フォーム、ライブラリ) | ページ内のリンクを確認 | 該当なし | 必須 | ||||
ナビゲーション動作予定テスト | カテゴリパスの表示と階層構造が合致するか確認する | 仕様書の内容とサイトの構造が合致しているか確認 | 階層なし | 必須 | |||
リッチコンテンツ | WMP、FLASH、SL、ページ内でプラグインを使用するコンテンツが動作することを 確認する(確認できる状態で技術に渡すならばやる) |
ページ内対象コンテンツを確認 | 該当なし | 任意 | |||
WMP、FLASH、SL、ブラウザのバージョンによる機能の制限が適切に動作しているか確認する | 対象ブラウザ・対象外ブラウザで閲覧して確認 | 該当なし | 必須 | ||||
WMP、FLASH、SL、サポート対象外ブラウザに対して適切なメッセージが表示されているか確認する(プラグインモジュール含む) | サポート対象外ブラウザで閲覧して確認 | 該当なし | 必須 | ||||
仕様書で規定された画面内での表示する項目、非表示とする項目が適切に実装されているか確認する(フローチャート通りか) | 条件ごとに仕様書とページの内容が合致しているか確認 | 該当なし | 必須 | ||||
仕様書で規定された画面内での選択出来る項目、出来ない項目が適切に実装されているか確認する(プルダウン、チェックボックス) | 条件ごとに仕様書とページの内容が合致しているか確認 | 該当なし | 必須 | ||||
ガイドライン (リンク:UIガイドライン) | |||||||
Yahoo! JAPAN UI仕様 | ブラウザプラグインは、UIガイドライン規定のもので利用できるか確認する | サポートバージョンで閲覧して動作確認 | 該当なし | 必須 | |||
UHD・マストヘッド・ユニバーサルフッタをUIガイドライン規定で確認する | 各ページを閲覧して確認 | 該当なし | 必須 | ||||
災害情報告知モジュール(EMG)の有無を確認する | ソースコード上で確認 | 該当なし | 必須 | ||||
LRECの有無を確認する | 各ページを閲覧して確認 | 該当なし | 必須 | ||||
印刷用ページ横幅をUIガイドライン規定と確認する | 各ページの幅をソースコード上で確認 | 該当なし | 任意 | ||||
フォーム(都道府県の書き方等)をUIガイドライン規定で確認する(プルダウンも含む) | 各ページを閲覧して確認 | 該当なし | 任意 | ||||
動画や音声の表記方法・バージョンをUIガイドライン規定で確認する (デフォルト時の動作など) | ページ内対象コンテンツを確認 | 該当なし | 必須 | ||||
画像のアニメーションをUIガイドライン規定で確認する | ページ内アニメーションを確認 | 該当なし | 必須 | ||||
音がでるものは消音はデフォルト値で、音のON、OFFができるインターフェースになっているか確認する | ページ内で音量を確認 | 該当なし | 必須 | ||||
その他、UIガイドライン規定を確認(ガイドラインは定期更新されるので各自確認) | ガイドラインとページを照らし合わせ確認 | ![]() |
UIガイドラインスマートフォン一部参考にしてます。 | 任意 | |||
新仕様(イレギュラー仕様) | イレギュラー仕様がある場合は、仕様書に沿っているか | 仕様書の内容と合致しているか確認 | 該当なし | 任意 |